EF64形電気機関車(EF64がたでんききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1964年に開発した、勾配線区用向け直流電気機関車である。 奥羽本線の板谷峠(1949年に直流電化、1968年に交流化し当形式は撤退)越え区間や、中央本線など、20パーミルから33パーミル程度の中勾配区 […]
異なる方式で電化が進捗した日本海縦貫線において、50Hzおよび60Hzの交流電化区間と直流電化区間を直通して走行できる三電源方式の電気機関車として開発され、1969年(昭和44年)の北陸本線糸魚川駅 – 直江津駅間電化開業に合わせて営業投入された。1979年(昭和54 […]