455系・475系・457系は国鉄急行型電車のうち、MT54主電動機と抑速ブレーキの両方を装備するグループである。対応する電源方式の違いによって以下の通り分類される。
- 455系:直流・交流50Hz
- 475系:直流・交流60Hz
- 457系:直流・交流50Hz/60Hz
クハ455形700番台(413系組み込み車)
クハ455形700番台は1986~1987年にサハ455形から改造された。
改造時からシールドビーム前照灯を装備しているほか、AW-5が413系と同様の位置に設置されている。
クハ455に改造後はクモハ413+モハ412と編成を組み、北陸本線・七尾線などで使用された。
475系(JR西日本金沢地区)
475系は国鉄交直流急行型電車のうち、直流および交流60Hz電化に対応したグループである。
当初は主に関西~北陸・九州系統の急行列車に使用され、急行列車廃止後は北陸・九州地区の普通・快速列車に使用されていた。
クハ455(457系組み込み車)
455系(JR東日本仙台地区)
455系は国鉄交直流急行型電車のうち、直流および交流50Hz電化に対応したグループである。
当初は主に関東~東北本線・常磐線・奥羽本線系統の急行列車に使用され、急行列車廃止後は東北地区の交流電化区間で普通・快速列車に使用されていた。
クハ455形300番台
クハ455形300番台は、交直流急行型電車のローカル転用に伴う先頭車不足を解消するため、165系や169系から改造されたグループである。
交流電化区間の低いホームに対応するため出入り台にステップが増設されたほか、補助警笛としてAW-2が屋根上に増設されていた。(オリジナル車のAW-2は検電アンテナカバーに内蔵)